末吉製茶工房の「郷里の華 さえみどり」が日本茶AWARD2018にて『ファインプロダクト賞』を受賞いたしました!
THE NEW WAVE NIHON CHA COMPETITION ファインプロダクト賞 日本茶AWARD -2018-
これも日頃からご愛顧下さっている皆様、一緒にお茶づくりに取り組んでくれる方々、関わってくださる沢山の皆様のお陰です。いつも本当にありがとうございます。
- 末吉製茶工房
 - 代表 又木健文
 - 従業員一同
 
日本茶AWARDとは
                        様々な分野で新しい価値感が生まれている現代、
                        日本茶もまた新しい時代を迎えようとしています。
                        
                        日本茶AWARDでは日本茶の新たな価値を見出し、
                        多くの方に多種多様なお茶の美味しさや香りを伝えていきたいと考えています。
                        そのため、お茶を飲む消費者や多分野のスペシャリストの視点も取り入れ、
                        出品されたお茶の個性や魅力を引き出す新しい審査法を取り入れています。
                        
                        また、茶葉の価値だけではなく、
                        お茶を味わう、お茶を淹れるといった生活スタイルとして提案することで、
                        日本茶の多様性とその幅広い魅力を国内はもとより世界に発信していきます。 (公式サイトから抜粋)
                        
            「郷里の華(ふるさとのはな)さえみどり」
《日本茶AWARD2018 ファインプロダクト賞受賞茶》
- 甘 み
 - ★★★★☆
 
- 渋 み
 - ★☆☆☆☆
 
- 苦 み
 - ★★☆☆☆
 
- 旨 み
 - ★★★★★
 
- 合組:
 - シングルオリジン
 
- 被覆:
 - 冠せ茶(かぶせちゃ)
 
- 蒸し:
 - 強蒸し
 
- 焙煎:
 - 浅煎り(Light Roast)
 
                        濃厚な旨みと、まろやかな口当たり、ふわりと広がる上品な香り。
甘み、旨み、目にも鮮やかな濃緑の水の色、ふわりと抜ける若葉のような香り、そして飲後の余韻…
調和のとれたトータルバランス感は、末吉製茶工房のリーフ茶の中でも最上級の逸品。温かいお茶としてだけでなく、夏は水出し・氷出しで凝縮された甘みと香りを楽しむのもおすすめ。
女性からの支持が高いお茶です。
                    
- 【名称】
 - 煎茶(かぶせ茶)
 
- 【原材料名】
 - 緑茶(鹿児島県曽於市産)
 
- 【保存方法】
 - 強い香りの近くや高温多湿を避け、冷暗所で保存してください。
 
- 【内容量】
 - 100g
 

(オンラインショップへ)